市民農園に当選
2月の市の広報に市民農園の募集が出ているのを見つけ、応募したところ見事に当選しました!!
うちのところは、2年10ヶ月で15,000円!!結構安くないですか?それともこんなものでしょうか?
無事に利用料を払い終えて、いざ準備だと思ったのですが・・・
正直、何から用意すればいいのかわからない・・・
ということで、市民農園をはじめるにあたって、とりあえずこんなものを用意しました。
参考書籍
資材は何がいるか、いつ何を植えたらいいのかもよくわからないので、まずは書籍を買って書いてある通りに進めてみようと思います。
ネットで調べれば断片的な情報は集まりますが、体系的にまとまった情報があるに越したことはないですからね。
市民農園に関する書籍を探した結果、僕はこの本を買いました。
[itemlink post_id=”69″]
まずタイトルが目的にあってますし、1区画で多品目栽培をするところに惹かれて書いました。
読んでみても、用意する資材や年間通しての作付け計画が初級・中級・上級に分けて書いてあって、長期的に使える本ではないかなと思います。
最低限の作業道具
先ほどの書籍を参考に、まずは土づくりに必要なものを揃えていくことにしました。
書籍の中に「これだけで大丈夫!」と紹介されているものは以下の通り
- ショベル
- レーキ
- ハサミ
- 包丁
- ネジリ鎌
- ジョウロ
畝を立てるのはショベルとレーキだけで良いとの事でしたが、レーキは持ち帰りが大変そうだし、土作りが終わったら活躍の機会がなさそうに感じたので、とりあえずショベルだけで頑張ることにしました。
[itemlink post_id=”72″]
あとはジョウロ
[itemlink post_id=”73″]
土づくりをするにあたって、書籍の畝づくりのページを参照して、以下の資材を購入しました。
- 草木灰
- ボカシ肥料
- 堆肥
ボカシ肥料は、発酵油かすや発酵配合肥料でも代用可能とのことなので、それっぽいものを選びました
[itemlink post_id=”74″]
[itemlink post_id=”75″]
[itemlink post_id=”76″]
あとは、畝をたてたあとにマルチも張らないといけないですね
[itemlink post_id=”77″]
ふぅ、家庭菜園をやってるでもなく、ゼロから用意すると結構大変ですね。。。
いや、まだ何もはじまってないんですけどね・・・
実際、畑デビューは予想以上に大変だったのですが、それはまた今度ということで
コメント